おどる 絵描き こんどうなつみの blog



わたしたちと 地球が いつも 笑って 元気で いられるように

感じ 想い 動き 楽しみ 愛しあい 響きあい 感謝して

ひといき ひとこと ひとあしを 大切に 生きていきましょう



                                  ありがとう!


2011年1月27日木曜日

和紙のはなし

「いのちのおくりもの」原画に 使わせていただいた 和紙の紹介です

以前 住んでいた 高知県幡多郡 黒潮町で
原料の植物 楮やとろろあおいなどを 育てるところから
原料の蒸し剥ぎ 塵取り 紙漉き 天日干し・・・
ハレハレ本舗 中嶋久美子さんが ていねいに 手仕事でつくられている
とっても あたたかみのある和紙



何度か お手伝いをさせてもらっているのですが
冬の 水仕事や 機械に頼らない仕事は とても大変なこと

そうやって 作られた紙を使い 制作活動をさせてもらえる ありがたさを
いつも しっかり 感じていたいと思います

和紙がどうやってつくられているのか よくわかるので
ハレハレ本舗のホームページ 一度のぞいてみてくださいね

このページの絵も 描かせてもらいました
紙漉きさんのキャラクターは 切り絵です
今思えば あれが切り絵のはじまりだったなぁ・・・

FOLI "RHYTHM" 動画の紹介

絵本「いのちのおくりもの」の舞台となったマリンケ族の村の近くで撮られた映像です

ここでは 生活の中に リズムが 生きています
というより  すべては リズムである!

There is no  movement wihout rhythm!

この動画はそれがとてもよくわかります
何より映像も音も素晴らしいです

木を斧で倒すところから ジェンベができるまでの場面もあります
ぜひ 見てみてください!


2011年1月19日水曜日

出版お祝い原画展 !!!

こんどうなつみ 個展 
 for us, for earth 2011

4月1日(金)〜 4月24日(日)
@神戸 岡本 ミドリカフェ




初めての絵本「いのちのおくりもの」出版の記念に
こんどうなつみ 初めての個展を開きます

絵本の切り絵は 手漉き和紙を 草木の色で染めたものなので
ぜひ 原画を見てほしいなと思います

他にも この本のために描いたけれど 使わなかった絵や
ギニアの旅の写真なども 展示する予定です

木、金、土、日曜日は わたしも会場で まったりしている予定

会場にて こっそり 手描き絵はがきやさん 開店しています
ご注文に応じて あなたや あなたの大切な人のために
まごころ こめて 絵を描かせていただきます

午後3時からは 絵本ライブ(音楽付き読み聞かせ)もするよ〜


4月1日(金) 17時〜 オープニングパーティー
(1drink 軽食込 2500えん 小学生以下無料)


4月24日(日) 16時〜 アフリカンライブパーティー
(1drink 込 1500えん 小学生以下無料)

イベント詳細など また詳しく決まり次第 お知らせします

桜の季節
ぜひぜひ みなさま 遊びに来てくださいね

お会いできるのを 楽しみにしています!

2011年1月17日月曜日

居酒屋「はんや」の壁画


「とある しあわせな星の おはなし」



昨日で ひとまず 完成? しました
居酒屋さん まるごと アート! 今までで 一番おっきな 作品です

去年春に 半分
今回 1月11日~15日に 続きを 描かせてもらいました

地元 宝塚の とっても 素敵な 創作料理居酒屋 「はんや」

「なっちゃんの好きなようにやってくれていいよ」 との ありがたいご注文で
本当に よくやらせてもらえたな~ってくらい 自由に描かせてもらいました

カーターさん ほんまに ありがと~う!

絵描き仲間にも 手伝ってもらって わいわい 描きました

よく ディジュリドゥに描かれているような
アボリジニの人たちの 絵の描き方 点々 と 線々 をつかってみました
天井に描いたりして 肩こったけれど めっちゃ 楽しかった~


大きな樹になる たくさんの実
実が 落ちて つぼの中で お酒になっています ぷくぷく

ここは とある 美しい 星
みんなに 美味しいごはんを ふるまう カウンターは 太陽

いろんな物語が あちこちに ちらばっています


はんやで たくさんの人が 幸せな 時間を 過ごすことを願って 描いたよ
お近くの方は ぜひ 足をお運びください

気が向いたら ちょこちょこ 描き足すかも・・・ お楽しみに☆

2011年1月16日日曜日

(神戸)淡河ジェンベ

今や 和太鼓チームのように 全国にたくさんある アフリカンチーム!
それぞれの スタンスで みんな わいわい 集まって 叩いて 踊っています

私は 現在 放浪の身なもので
おかげさまで いろんな チームにおじゃまさせてもらっています

絵本をきっかけに 「やってみたい!」 とか 「きいてみたい!」 気持ちになった人が
近くのチームとつながる きっかけになればいいな ということで
つながりのある 全国アフリカンチームの紹介をしていこうと 思います ぼちぼち ね


神戸市北区淡河町  淡河ジェンベ

今日はワークショップと新年会☆  遊びに行ってきました!

きまま空間いなかっぺ は 神戸の山の奥にある 古民家を改装した ギャラリー
同じ敷地内には 「つくも窯」 という 陶芸の工房もあり
大家族が仲良く 暮らしている おうちもあります

めーっちゃ寒くて 雪もちらつく中
お庭で 大きな焚火をかこんで 叩きました

今年から 通称86ハチロク (ぱってぃぱ) のリズムに挑戦とのことで
今日のリズムは 「ソリ」 割礼のためのリズムです

大人になる儀式に挑む男の子たちを 勇気づけるような そのリズムは
とても かっこよくて 踊りも 好きな 一曲

ワークショップの先生は バチコンドー の まこっちゃん
みんなを 元気にしてくれる とってもすてきな たいこたたき!

ちなみに 他にやっているリズムは バラクランジャン  ワラバー ママヤ など

いなかっぺの 家族たち お母さんたち こどもたちが 集まって
なんだか ほのぼーのして 楽しい ワークでした

淡河のみなさま どうもありがとう!!!

写真を撮ってたらよかったんだけど
叩きたい! 踊りたい! おしゃべりしたい! ってな感じで 忘れていました
残念 次回 ♪ 



 

2011年1月8日土曜日

毎日新聞 コラム

毎日新聞のコラムで 絵本を紹介していただきました
ちょうどクリスマスの夕刊だったので なんか うれしさ倍増でした



憂楽帳:バラクランジャン

 兵庫県宝塚市出身の絵本作家、こんどうなつみさん(28)による「いのちのおくりもの~バラクランジャンのうた」(リーブル刊)が先月出版された。
 アフリカ・ギニアのマリンケ族の村に伝わる歌がモチーフ。村人たちは、子どもが生まれると「デンナボー」という祭りをしてみんなで祝う。「バラクランジャンの歌」はこの時、歌われる。バラクランジャンはサギのような水鳥だ。「子どもを運んできた」鳥に感謝し、願いをかける歌。こんどうさんはギニアでデンナボーに立ち会い「感動した」という。
 日本では今年、子どもを巡る悲惨な事件が相次いだ。子育ての孤立に起因したものが多い。子どもを地域で見守ることが求められている。新しい命を村の宝物として祝福し、太鼓と歌で迎える文化のなんと豊かに見えることか。
 今年はアフリカ初のサッカーW杯があり、私自身は難民問題などを巡る「世界子ども救援キャンペーン」を担当したのでアフリカの話を聞くことの多い年だった。この大陸には飢餓や貧困で助けが必要な人は多い。同時に日本人が学ぶべき部分も少なくはない。

【伊地知克介】
毎日新聞 2010年12月25日 大阪夕刊

1月23日(日) 香川☆ジャーの祭り

毎月1回 香川で行われている 「ジャーの祭り」
1月は 23日 日曜日  綾歌町立陶公民館 にて

13:30~ ワークショップ
       歌の練習 踊りの簡単なルール など

15:00~ お祭り  
       (ジャー・マタディー・ピディンピディンパ・ダァバ・ウォイマソリなど)
 

ジャーの祭り

ジャーの祭りは ギニアのマリンケ族の村で 気軽に行われる パーティーみたいなもの
若い女の子グループが ドラマーにお願いして 自分たちが楽しむために 開いたりする

ジャーっていうのは リズムの名前
ジャーのリズムには いくつかの 仲間のリズムがあり
それぞれに 違う 歌とおどりが あります

それらのリズムに合わせて 輪になった女の子たちが 交互にでてきて 踊ります 

基本的に 手拍子や ジャンプなど 簡単な踊りなので すぐに覚えられます
ゲームみたいで 楽しいよ~
もちろん ソロで踊りたくなったら どうぞ ドラマーの前へ!

アフリカン初めての人も どっぷりのダンサー・ドラマーも楽しめるよ~

ちなみに 料金は ドネーションです (お気持ち代で結構です)

村の祭り こんなかんじ!
これは ランディオ(ピディンピディンパ)というリズム





似顔絵

絵はがきやさん 似顔絵編
2009年は 主に四国で ふらふらしていました
たくさん すてきなイベントがありました



2009年5月 徳島県 アースデイ神山
となりのお店のわんちゃん




2009年6月 高知県香美郡  大川上美良布神社のお祭り
二組の 仲良し親子


 2009年10月 徳島県 東林院 にこにこ市
笑顔がすてきな おかあさんと ぼく

2011年1月7日金曜日

祝島への布メッセージ

いろんなとこで 祝島への 布メッセージ(旗)をかく機会があるんだけど
これは 2010年3月 広島の中国電力前で
3日間の ハンガーストライキ(断食)をした時のもの

真ん中の おっきいの 描かせてもらいました




今、このことを 次の絵本にしたいなと思って
おはなしを うみだしている 最中です

下の写真
原発予定地の 田の浦からみた 祝島です
この海!



2011年1月6日木曜日

1月15日(土)  AFRO WA NIGHT

わたしの絵本も置いてくれている 京都の ジェンベ工房 エベン 主催の
アフリカンなイベントが 京都 左京区 natural food village にて あります

来週 居酒屋さんの壁画を描かせてもらうんだけど
それが完成してたら 遊びに行くつもりです! がんばろー


西アフリカの宴フライヤー

2009年 春
紙芝居 いのちのおまつり (絵本「いのちのおくりもの」の元) を
pesepeseのみなさんと一緒に イベントで ライブした時の フライヤー

絵はわたしが描いて
デザインは 大学時代からのお友達
にしもとひろこちゃんがやってくれました

ちなみに ひろちゃんは 「たゆたう」ってバンドや
ソロで ギター弾いて歌をうたってます
めっちゃ きもちいい 音 きかせてくれるねん

別々のイベントのフライヤーが くっつくようになっています

左  京都   日仏学館                  右  大阪 ROTUS LOOTS CAFE



お茶のパッケージデザイン

今までに描いた絵なんかも ぽちぽち紹介したいと思います
まずはこちら 

5年前くらいに 旅先でお世話になってからの お付き合い 
石垣島で オーガニックなハーブを育てている お友達が
お茶のパッケージデザインを 頼んでくれました

石垣島では 1か月くらい 居候させてもらって
海に連れてってもらったり ハブをつかまえたり 楽しい日々を過ごさせてもらいました

ここのお二人は
米原のビーチにリゾートホテルを建てる計画に 反対を唱え 動き
なんとなんと 計画取りやめまで もっていった すごい人たちなんです



アーユルヴェーダ ハーブ農園 「もだま工房」

1作目は ぽのぽの茶     2作目は 森のお茶
 (2009)               (2010)


2011年1月5日水曜日

1月30日 絵本ライブ×pesepese

滋賀県草津市  しが創造館

アフリカンパーカッションバンド pesepese のみなさんと一緒に 絵本ライブです
お話の中に うたあり たいこあり おどりあり・・・

pesepeseのライブもみれます
こども向けのイベントみたいです 無料です

あそびにきてね

明けまして おめでとう

また あたらしい1年が はじまりました
ありがとう うれしいね  しあわせやね

今年も どんどん つながって みんなで すてきなこと いっぱいしよう!

この度 ブログを始めました
どうぞよろしくお願いします