おどる 絵描き こんどうなつみの blog



わたしたちと 地球が いつも 笑って 元気で いられるように

感じ 想い 動き 楽しみ 愛しあい 響きあい 感謝して

ひといき ひとこと ひとあしを 大切に 生きていきましょう



                                  ありがとう!


2012年2月2日木曜日

近状報告・・・引っ越しと出産

ご無沙汰しております。

昨年 高知県四万十川の近くに引っ越し、
9月に 自宅で女の子を出産しました。

まさに バラクランジャンがつれてきてくれた
何より大事な たからものです。

はじめての育児は わからないことだらけですが
家族3人 周りの方々に助けてもらいながら 楽しく生活しています。

こどもとの暮らしの中で いろんなことを発見して
また新しい絵本がつくれたらいいなぁと思っています。

自然に恵まれた このあたりで
夏に アフリカン太鼓とおどりの キャンプとか
できたらいいな~
もちろん 川で泳いだり カヌーしたり!

その時は ぜひぜひ 遊びに来てくださいね~♪


2011年6月16日木曜日

踊るおやつ屋「あらま」のDM

アフリカンつながりの 岐阜のお友達 やーりい あゆみくんに
踊るおやつ屋 「あらま」 のショップカードを ご注文頂き 作りました

その原画(切り絵)に 額をつけて・・・





今度お店に行ったとき どんな感じで 飾ってもらってるか見るのが 楽しみです

二人は 八ヶ岳サブニュマ というグループで 太鼓&ダンスをやっています

お店は 只今 古民家を 改装して 新装開店準備中!
八ヶ岳のあたりに 遊びに行かれる際には ぜひぜひ お立ち寄りください
本当に踊りながら作っている シフォンケーキ、 とってもおいしいよ~!

2011年6月10日金曜日

ドゥンドゥンがやってきた!

我が家に ドゥンドゥン達が やってきました~

高知県の太鼓作り 葛目さんに 作っていただきました


かわいいなぁ~
こうなると ジェンベもほしくなってしまいます
そうなると 近所に太鼓仲間がほしくなってしまいます

そうやって どんどん 太鼓の和は 広がってゆくのでしょう・・・

私も欲しいという方のために ジェンベカンテ葛目屋の 紹介ページを作りました
どうぞ ご覧になってみてくださいませ

7月17日☆アフリカンチャリティーイベント


アフリカンで みんな元気!
その元気を 愛を 東北へ送ろう!
という イベントです

豪華な顔ぶれの ライブ三昧
踊らにゃそんそん ♪

これで 入場無料です!
投げ銭 募金 たくさん集まれ~




"復活 Revival"
東日本大震災チャリティーイベント


2011年7月17日 (日曜)

 
開場 11時30分
開演 12時30分 ~20時頃まで


場所 ニューオオサカホテル心斎橋B1  Grotta (グロッタ)
 


出演アーティスト (順不同)

HamanaH
Bachikondooo
KGC
nager la brasse(ナジェ ラ ブラス)
横沢道治
FOLIKAN
東京ナンガデフ
ちんどん商会
PESE PESE (ペセペセ)


☆協賛頂ける個人、団体、SHOP、会社 などなど募集しています。
 1口5000円です。
協賛金はイベントの経費として使用させて頂きます。
尚、協賛して頂いた方々には 当日配布するチラシにロゴ又は名称を記載させて頂きます。

☆ボランティアスタッフも募集中です。
 熱い一日をいろんな面で支えてみませんか?

原画展 @岡本ギャラリーiroiro 

東アフリカ タンザニアのの布 「キテンゲ」を使って
この道60年!の傘職人さんが作った オリジナルの日傘の展示に合わせて
アフリカつながりで呼んで頂きました

阪急岡本駅から 歩いてすぐ
コープさんのお隣のマンション1階 ギャラリー iroiro にて
今日6月10日(金)から 6月18日(土)まで
原画など 展示させていただいてます
絵本の販売もしています

11日 土曜日 17:00~ オープニングパーティーでは
紙芝居と アフリカのうた 歌います ♪

私は居たり居なかったりですが
ギャラリーオーナーの清水さん親子が お待ちしております
ぜひぜひ ふらりと 遊びに来てくださいね 


 日傘 いろいろ・・・
どれも めっちゃかわいい!
 

2011年4月28日木曜日

さよなら原発パレード in神戸




『さよなら原発 神戸アクション』


日にち 4月29日(祝)

時間  集会:13時より
    パレード;15時~16時

場所  集会;東遊園地(神戸市役所南側 JR阪急三宮より南へ徒歩5分)
    パレード:東遊園地を北上し2号線を西→元町大丸前→東遊園地

持ちもの 人を傷つけないものならなんでも



私もゴンゴマ持って 参加しま~す
きっと太鼓も集まるはず
楽しみ!


ニュースでは 過激なデモが報道されたりしているけど
こんな平和なデモが 国中あちこちで行われている日本って すごいなあと思います
政府も首相も電力会社も この声をしっかり受け止めてほしいです

みんな平和に暮らしたい
息をすること 雨にうたれること 海で泳ぐこと 野菜や魚を食べること
当たり前だったことすべてに 不安を感じるなるなんて・・・

たとえ少し足りなくても なんとかなる
使いすぎの今までから考えたらちょうどいいくらい

だから 原発には もう お休みしてもらおう!

すばらしい技術は他にたくさんあるんだから

今回の事故で 世界中の命に 迷惑をかけてしまっているけど
これからの在り方で つぐなって いい見本になれる国になればいいな

2011年4月26日火曜日

カホン プロジェクト ♪

個展中に知り合った 「カホンプロジェクト」の方に
絵はがきを注文して頂きました



その後、お手持ちのカホンに絵を描いてほしいとのことで
正面、裏面に 「木と鳥」の絵を描きました
ばらした状態で受け取ったので
再びカホンに組み立てられたところに会うのが楽しみ!

で、そのお代は 物々交換で~
カホンプロジェクトは 間伐材を使って カホンを作るワークショップをしている人たち
なので そのワークショップに参加できることになりました

次のワークショップ
「カホン作りワークショップと合奏」

個展会場だったミドリカフェさんで
5月29日(日) 15:00~18:00
参加費 5800円(作ったカホン持って帰れます)

このワークショップは 「岡本ハッピーバトン」という1ヶ月まるまる大イベントのひとつです
岡本界隈のいろんなお店でいろんなイベントが行われます
ぜひ 遊びに行ってみてね~