おどる 絵描き こんどうなつみの blog



わたしたちと 地球が いつも 笑って 元気で いられるように

感じ 想い 動き 楽しみ 愛しあい 響きあい 感謝して

ひといき ひとこと ひとあしを 大切に 生きていきましょう



                                  ありがとう!


ラベル イベントお知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベントお知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月10日金曜日

7月17日☆アフリカンチャリティーイベント


アフリカンで みんな元気!
その元気を 愛を 東北へ送ろう!
という イベントです

豪華な顔ぶれの ライブ三昧
踊らにゃそんそん ♪

これで 入場無料です!
投げ銭 募金 たくさん集まれ~




"復活 Revival"
東日本大震災チャリティーイベント


2011年7月17日 (日曜)

 
開場 11時30分
開演 12時30分 ~20時頃まで


場所 ニューオオサカホテル心斎橋B1  Grotta (グロッタ)
 


出演アーティスト (順不同)

HamanaH
Bachikondooo
KGC
nager la brasse(ナジェ ラ ブラス)
横沢道治
FOLIKAN
東京ナンガデフ
ちんどん商会
PESE PESE (ペセペセ)


☆協賛頂ける個人、団体、SHOP、会社 などなど募集しています。
 1口5000円です。
協賛金はイベントの経費として使用させて頂きます。
尚、協賛して頂いた方々には 当日配布するチラシにロゴ又は名称を記載させて頂きます。

☆ボランティアスタッフも募集中です。
 熱い一日をいろんな面で支えてみませんか?

原画展 @岡本ギャラリーiroiro 

東アフリカ タンザニアのの布 「キテンゲ」を使って
この道60年!の傘職人さんが作った オリジナルの日傘の展示に合わせて
アフリカつながりで呼んで頂きました

阪急岡本駅から 歩いてすぐ
コープさんのお隣のマンション1階 ギャラリー iroiro にて
今日6月10日(金)から 6月18日(土)まで
原画など 展示させていただいてます
絵本の販売もしています

11日 土曜日 17:00~ オープニングパーティーでは
紙芝居と アフリカのうた 歌います ♪

私は居たり居なかったりですが
ギャラリーオーナーの清水さん親子が お待ちしております
ぜひぜひ ふらりと 遊びに来てくださいね 


 日傘 いろいろ・・・
どれも めっちゃかわいい!
 

2011年4月28日木曜日

さよなら原発パレード in神戸




『さよなら原発 神戸アクション』


日にち 4月29日(祝)

時間  集会:13時より
    パレード;15時~16時

場所  集会;東遊園地(神戸市役所南側 JR阪急三宮より南へ徒歩5分)
    パレード:東遊園地を北上し2号線を西→元町大丸前→東遊園地

持ちもの 人を傷つけないものならなんでも



私もゴンゴマ持って 参加しま~す
きっと太鼓も集まるはず
楽しみ!


ニュースでは 過激なデモが報道されたりしているけど
こんな平和なデモが 国中あちこちで行われている日本って すごいなあと思います
政府も首相も電力会社も この声をしっかり受け止めてほしいです

みんな平和に暮らしたい
息をすること 雨にうたれること 海で泳ぐこと 野菜や魚を食べること
当たり前だったことすべてに 不安を感じるなるなんて・・・

たとえ少し足りなくても なんとかなる
使いすぎの今までから考えたらちょうどいいくらい

だから 原発には もう お休みしてもらおう!

すばらしい技術は他にたくさんあるんだから

今回の事故で 世界中の命に 迷惑をかけてしまっているけど
これからの在り方で つぐなって いい見本になれる国になればいいな

2011年4月11日月曜日

4月19日(火)レインボージュースフェスティバル


レインボージュースフェスティバル in 明石 中崎公会堂  

2011・4・19(火) 10:00~17:00

◯参加費 ゼロ 

◯場所 中崎公会堂
 山陽人丸前駅 下車13分 JR明石駅から山陽に乗り換え可

◯この集まりは、分かち合いを軸に行います ♪ 

ぶつぶつ交換や、技の交換も大歓迎 ♪

お金を使うのも大丈夫です ♪



◯条件 出店に関して基本的に個人(団体)で責任をもって行える方。

会場内でのスペースの配置はみんなで話あって決めます ♪

◯現時点での参加者 ♪

・たかす自然療術院 マッサージ・インド古典音楽
・イヌイット 手作りおやつ・小物etc
・宮内えりこ クリスタルボール演奏
・MALETT よしこ
・うーたん 神芝居・タイRAINBOW CAMP 2011のスライドショー
・まさあき@わあい 自分でお家をつくろう!セルフビルド家づくりの夢発表
・青空JACK てづくり雑貨・服・絵・写真・小物などなど
・なっちゃん 紙芝居”いのちのおくりもの”
・もっこ 似顔絵、石ころアート
・ありがとうマンダラ
・パフォーミング・ハート・ソング

◯連絡先
スタッフ 渡部 将章
070-5511-0639
waai000saku@gmail.com

4月15日(金)つながる光

三宮のモダナークカフェにて
東日本大震災のチャリティーイベントに出演します

オープン  19:00
スタート  19:30~

入場無料(1ドリンク500円のご注文をお願いします)
投げ銭を義援金としておくります

私の個展で展示している すてきな額を作ってくれた
「つくも窯」 天伸くんの個展 最終日です
スリップウェアというおもしろい模様のある器がとってもきれいです



LIVE:
バチコンドー
暢木
こんどうなつみ
むぎしんまどか
さとみちゃん(PESEPESE)

TALK:
3月末から4月頭にかけて 東北に物資を運んでくれた
たけるくん達による 報告とか お話

2011年4月3日日曜日

個展はじまりました!

4月1日 オープニングパーティーを行い、個展が始まりました。

浜で集めてきた流木や、解体現場から頂いた廃材で作った「額」も
絵の雰囲気に合っていると、なかなか好評です。



 つくも窯の天伸くんが、焼き物で作った額を持って来てくれました。
さっそく、絵を入れて飾りました。
(右上写真、窓のところの2つ)

 花屋さんに絵本を見せて「このイメージで」とお願いして作ってもらった、
というお花を頂きました。嬉しいな~

「むぎしん」のすてきなライブから、はじまりはじまり
乾杯して 立食パーティー ♪

パーティーのお料理

・黒米入り たくあんの海苔巻きおむすび
・大根菜と甘辛煮あげの三角おむすび
・菜の花の五目手まり寿司
・車麩と蒸しにんじんのフライ
・春キャベツとセロリ、アーモンド、はっさくのサラダ
・新ジャガと新タマネギ、金時豆のラタトゥイユ(カレー味)
・塩煮りんごのスティック春巻き

おいしかった~! ご馳走様!


むぎちゃん(ンゴニ)としんちゃん(たいこ)と一緒に紙芝居

むぎしん、たゆたう、私のオールスター(?)で、
「ちきゅうのたから」という
上関、田ノ浦の浜でつくった歌を歌いました

その後は「たゆたう」のライブ
みんなとっても気持ちよさそ~でした

最後はたゆたうのふたりと私で。
上手なギターとすてきなバイオリンと一緒に歌えて
はもりも入って すごくいい感じ!気持ちよかった~!

来てくれたみなさま
出演してくれたみなさま
手伝ってくれたみなさま
ミドリカフェさん
本当にどうもありがとうございました☆

木曜~日曜 12時頃~18時頃
だいたい会場にいます
遊びに来てくださいね~






2011年1月19日水曜日

出版お祝い原画展 !!!

こんどうなつみ 個展 
 for us, for earth 2011

4月1日(金)〜 4月24日(日)
@神戸 岡本 ミドリカフェ




初めての絵本「いのちのおくりもの」出版の記念に
こんどうなつみ 初めての個展を開きます

絵本の切り絵は 手漉き和紙を 草木の色で染めたものなので
ぜひ 原画を見てほしいなと思います

他にも この本のために描いたけれど 使わなかった絵や
ギニアの旅の写真なども 展示する予定です

木、金、土、日曜日は わたしも会場で まったりしている予定

会場にて こっそり 手描き絵はがきやさん 開店しています
ご注文に応じて あなたや あなたの大切な人のために
まごころ こめて 絵を描かせていただきます

午後3時からは 絵本ライブ(音楽付き読み聞かせ)もするよ〜


4月1日(金) 17時〜 オープニングパーティー
(1drink 軽食込 2500えん 小学生以下無料)


4月24日(日) 16時〜 アフリカンライブパーティー
(1drink 込 1500えん 小学生以下無料)

イベント詳細など また詳しく決まり次第 お知らせします

桜の季節
ぜひぜひ みなさま 遊びに来てくださいね

お会いできるのを 楽しみにしています!

2011年1月8日土曜日

1月23日(日) 香川☆ジャーの祭り

毎月1回 香川で行われている 「ジャーの祭り」
1月は 23日 日曜日  綾歌町立陶公民館 にて

13:30~ ワークショップ
       歌の練習 踊りの簡単なルール など

15:00~ お祭り  
       (ジャー・マタディー・ピディンピディンパ・ダァバ・ウォイマソリなど)
 

ジャーの祭り

ジャーの祭りは ギニアのマリンケ族の村で 気軽に行われる パーティーみたいなもの
若い女の子グループが ドラマーにお願いして 自分たちが楽しむために 開いたりする

ジャーっていうのは リズムの名前
ジャーのリズムには いくつかの 仲間のリズムがあり
それぞれに 違う 歌とおどりが あります

それらのリズムに合わせて 輪になった女の子たちが 交互にでてきて 踊ります 

基本的に 手拍子や ジャンプなど 簡単な踊りなので すぐに覚えられます
ゲームみたいで 楽しいよ~
もちろん ソロで踊りたくなったら どうぞ ドラマーの前へ!

アフリカン初めての人も どっぷりのダンサー・ドラマーも楽しめるよ~

ちなみに 料金は ドネーションです (お気持ち代で結構です)

村の祭り こんなかんじ!
これは ランディオ(ピディンピディンパ)というリズム





2011年1月6日木曜日

1月15日(土)  AFRO WA NIGHT

わたしの絵本も置いてくれている 京都の ジェンベ工房 エベン 主催の
アフリカンなイベントが 京都 左京区 natural food village にて あります

来週 居酒屋さんの壁画を描かせてもらうんだけど
それが完成してたら 遊びに行くつもりです! がんばろー


2011年1月5日水曜日

1月30日 絵本ライブ×pesepese

滋賀県草津市  しが創造館

アフリカンパーカッションバンド pesepese のみなさんと一緒に 絵本ライブです
お話の中に うたあり たいこあり おどりあり・・・

pesepeseのライブもみれます
こども向けのイベントみたいです 無料です

あそびにきてね